最近飲み会で同僚から聞いた、「スーパーカップでフレンチトースト」
おもしろそうと思い早速作ってみました。
学生の頃、学食の朝ごはん(300円)で生まれて初めてフレンチトーストを食べてから結構ハマりました。
社会人になってからも、フレンチトーストがたまに恋しくなり自分で作って食べたりしていました。
普通のフレンチトーストは、牛乳と卵を混ぜた液体に食パンを浸してバターで焼くだけの本当に簡単な朝食。
今回は牛乳のかわりに明治エッセルスーパーカップバニラ味を使います。
それではいつものように、レシピ始まります。
材料の調達
適当な食パン (6枚スライスくらいがちょうどいいかと思います。8枚だと薄いです。)
明治エッセルスーパーカップ超バニラ 1個
バターかマーガリン 少量(焼くときに使います)
今回は牛乳の代わりにアイスを使いますので、一応成分確認すると、乳製品と書いてあります。
乳製品とは色々読み取れますが、牛乳かもしれないし牛乳ではないかもしれませんね。
ついでに本来使用する砂糖もこれに含まれているため、別途用意する必要はありません。
もしかすると卵もいらないのかもしれませんね。
手順
①アイスをボールに入れ、溶かします。時間がないときはお湯でカップ周りを温めると良いです。
②卵を入れてよく混ぜ、パンを4分の1にカットし液が染みるまで1分以上浸します。
液がなくなるまで3枚ほど作れます。
→
→
③熱したフライパンにバターを入れ、おいしそうな焼き色を付けます。
最後に盛り付け、トッピングにはちみつや粉糖などをおしゃれに添えるのもいいですが、
十分甘いので何ものせず。
ほのかにスーパーカップの味が楽しめます。
次はバニラ以外でやってみようと思います。
余談
写真撮って初めてわかりましたが、超バニラって書いてあるんですね・・・