ふとGoogle Adsenceを開いてみると、お見積り金額が更新されていました!
スマホでみると少し不安だったので改めて今PCで見ると、


304円キター!!!
去年の9月頃からブログを始めて、しばらく放置して、1月からGoogle Adsenceに登録してから約1か月、ついに収益が出ました!
これは地味にうれしいですね。
記事も気づけば60超えて、ほぼ読まれていないことは気にしないようにした結果
ページビューが988回、表示回数が3,165回
ページビュー:ページの表示回数
表示回数:広告の表示回数
一か月でこんなにいくとは思ってもみませんでした。
(爆裂にアクセス数をのばしている一つの記事があるためですが・・・)
しかし、どうやってこの304円が稼げたのか?
すこし掘り下げてみましょう。

どうやら、特定の日に収益が集中していることがわかりました。
ではその日に何があったかというと、上のレポートをみる限り、「クリック数」というのが一つの要因のようです。
クリック数とは、ブログの記事の広告をクリックされた数のことです。
広告によってクリックの単価が異なるため、上のような見積もり金額となりました。
クリック数があっても見積もりが2円なのは、不正なクリックまたは有効ではないクリックとみなされたのが原因のようです。(ネット調査による推測)
今日までブログを書き続けてきて、やっとスタート地点にたったという気持ちです。
徐々に記事を書くコツをつかんできて、どういうのがアクセス数が伸びるかもわかってきたつもりです。
しかしそういう記事ばかり書いているとメンタルがやられそうなので、自分が書きたいように書くのが、ブログを続けられるコツですかね・・・
社会人もブロガーもメンタルが一番大事、次点で効率、な気がします。
目標月1万円まであとどれくらいかかるかわかりませんが、
2019年夏頃には、WordPressの費用は最低稼ぎたい!漫画喫茶代も稼ぎたい!
まだまだ続きます。
- 投稿タグ
- Googleアドセンス, お見積り金額, クリック数, ページビュー, 表示回数