スマホでGoogleで検索したり記事を見たりしたときに、以下のように半ば勝手に自宅住所が表示され、例えばドン・キホーテと検索したらその住所の近くのドン・キホーテが検索結果に表示されることがありました。
私の場合は引っ越し前の古い住所で登録されたままなので、もう絶対に行かないドン・キホーテが表示されました(笑)

スマホでGoogleの住所変更をしようと探しましたが、結果パソコンから以下の手順で簡単に変更することが出来ましたので備忘録です。
目次
ステップ1:GoogleにログインしてGoogleアカウントを開き、データとカスタマイズを選択、右側の少し下のアクティビティ管理内のロケーション管理を選択します。


ステップ2:次に以下のロケーション管理内の「履歴を管理」を選択すると、タイムラインが表示されますので住所を変更します。
空白にはできないようですが、完全な住所ではなく住所の途中までの登録でも良いようです。ずれる人はこちらを完全な住所に設定すれば解消するかと思います。
適当な住所でも良いので、実質的に消すことが出来るということですね。


ついでにロケーション管理で過去の履歴を全部削除しました。
スマホで再度確認すると、住所が変わっていることが確認できました。
確かに過去、「ここがあなたの住所ですか?」みたいなことをGoogleから聞かれて、はいそうですと押したような記憶があります。特に有益なわけでもなく必要性も感じないなら以上のような方法で変更削除してもいいと思います。
恐らく、ロケーション管理を一時停止にしていたため、過去の住所のままだったのかなと思います。(Googleなら引越しも検知して住所変更を促すはず)
いずれにしても間違っている住所が残っていると気持ち悪いので今回修正出来て良かったです。
おまけ
引越し後のWi-Fi選び、オススメは以下のSoftBank Airです。家に固定するタイプなのでもちろん容量制限なし。テレワークに最適です。
ここだけの話、ソフトバンクエアーに加入している人やこれから加入して数ヶ月後、解約するよと専用ダイヤルに電話してみてください。
どうしても解約するというオーラを出していると、解約しないでほしいという引き止めキャンペーン的なものがあって、1年間毎月1,000円引きになります。ここだけの話です。本当です。
さらにおまけ
『コワーキングスペースで仕事してみたい』 というあなたへ。
カフェのような定額制のBIZcomfortというのがあります。
ぜひお試しください。
Pingback: ブログで100記事以上を書けばいいというものではない。記事を書くより大切なたった1つのことに気づく。 | 千歳ブログ